☆流通フラッシュ
『遊休不動産・スペースをシェアで有効活用』
☆編集部レポート
『ICT活用で変わる不動産流通』
◆登場企業、団体等
国土交通省土地・建設産業局 不動産業課(東京都千代田区)
ユーミーらいふグループ・(株)湘南らいふ管理(神奈川県藤沢市)
ミリーヴグループ(株)・ (株)明和不動産(熊本市中央区)
(株)アミックス(東京都中央区)
東急リバブル(株)(東京都渋谷区)
三井不動産リアルティ(株)(東京都千代田区)
(株)いい生活(東京都港区)
(株)GA technologies(東京都港区)
☆特集
『物件案内、ひと工夫』
◆登場企業、団体等
カエルーム(徳島県徳島市)
W.D不動産(㈱濵田商会、大阪市中央区)
(有)松屋不動産(神奈川県秦野市)
(株)日本エイジェント東京事業部(東京都千代田区)
(株)ゆり不動産(東京都中野区)
福街不動産((株)福地)(川崎市中原区)
(株)チンタイバンク信州大学前店(長野県松本市)
(株)穂積住宅(大阪府茨木市)
談話室: 随想: INTERVIEW: 既存物件が生まれ変わる!リフォーム、リノベーション、コンバージョン[37]: ココに注目!![128]: 店舗探訪おじゃましま~す[164]: わが社のCSR【63】: 税理士さん 教えて![84]: 関連法規Q&A[446]: 不動産登記の現場から[24]: 一問一答!建築のキホン[14]: 宅建業者が知っておくべき『重説』に関する調査実務 [40]: 宅建ケーススタディ 日々是勉強[70]: 適正な不動産取引に向けて―事例研究[423]: 行政情報コーナー: Point of View[170]: 消費者の目: NIPPONまちの履歴書[27]: 地図博士ノノさんの鳥の目、虫の目[171]: トップに聞く【17】: コレでバッチリ!営業マナー講座[129]: 不動産事業者と地域金融機関のWin-Winな関係に向けて:【2】 知ってお得!健康読本[8]: JREIT研究所[169]: 日本全国不動産掘り出し情報[171]: 不動産デジタル事情[229]: WORLD VIEW[266]: REAL ESTATE MARKET SURVEY【2】:
『わが国の「スマートシティ」は何を目指すのか』
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻
教授・出口 敦
『屋上の魅力は人それぞれ』
屋上とそら(株) 代表取締役、
屋上写真家・堀江 浩彰
『良好なペット共生環境の実現へ、専門知識を持つ人材を育成。不動産業従事者の資格取得も推進』
(公社)日本愛玩動物協会会長・東海林 克彦氏
『バースランド郡山』
(株)バースランド(福島県郡山市)
『自由見学型「接客コンテスト」』
ピタットハウスネットワーク(株) (東京都中央区)
『他業種との連携で業務に厚Aみ。オーナーへの提案力強化』
岩本不動産(株)(横浜市鶴見区)
『軽食販売、工作教室、フリマ等年1回の感謝祭イベント。売り上げを地域貢献団体に』
(株)コトブキホームセンター(東京都品川区)
『供託された家賃の収入時期』A
税理士・1級FP技能士・森下清隆
『民法(債権法)の改正に係る宅地建物取引業法の改正等について教えてください。(1)』
国土交通省 土地・建設産業局 不動産業課・木幡 隆介
『相続放棄にご用心』
司法書士・藤本忠久
『建ぺい率の緩和措置の内容と適用条件を教えてください。』
(株)ユニ総合計画一級建築士・秋山英樹
『既存マンションの売買(1)』
(株)ときそう 代表取締役・吉野荘平
『「代理」に関する問題』
(株)頭脳集団ブレイン代表・竹原 健
『購入した建築物が国有地に越境。買い取り費用について売主・媒介業者の損害賠償を認めた事例」
(一財)不動産適正取引推進機構調査研究部・葉山 隆
『賃貸住宅管理業務に関するアンケート調査結果』(抜粋)
『土地基本法の見直しと新たな土地政策の方向性 ~国土審議会土地政策分科会企画部中間とりまとめ~』(抜粋)
『会社生活・接客の中での…アンガーマネジメント(3)
「前から言ってるけど」…怒るとこのNGワード』
(一社)日本アンガーマネジメント協会代表理事・安藤 俊介
『不動産会社で地元建築関係の情報も教えてほしい』
『岐阜県/高山市・上三之町・なぜ山深い里が天領になった?』
『大正・昭和の御即位記念地図』
(一財)日本地図センター顧問・野々村 邦夫
『企画力と運営力を高め管理戸数20万戸へ』
東急住宅リース(株) 代表取締役社長・ 三木 克志氏
『言葉遣い・言い方のマナー』
ヒロコマナーグループ代表・西出 ひろ子
信金中央金庫 地域・中小企業研究所
主席研究員・佐々木 城夛
『「禁煙のすすめ」受動喫煙の害と禁煙の方法』
遠藤 真紀子
アイビー総研(株)
代表取締役・関 大介
『岩国市/南魚沼市』
『キャッシュレス時代』
(有)エフ・ディ・エス
代表取締役・有瀧敬之
『オーストラリアの不動産事情-2』
オーストラリア在住ジャーナリスト・柳沢 有紀.夫
『「インターネット無料」の賃貸住宅、ユーザーニーズは?供給の現状は?』
忙中閑あり
MARKET INDEX
不動産ニュースクリップ
業界団体の動き
バックナンバー&BOOK
1982年創刊、不動産業に携わる方に向けた日本唯一の月刊専門誌「2020年3月号」です。