☆流通フラッシュ
『IREC、日本で初開催。グローバル化の進展で、不動産業に求められるものは?』
☆編集部レポート
『DIY賃貸 普及のカギは?』
◆登場企業、団体等
(株)リベスト(東京都武蔵野市)
(株)エスエストラスト(東京都八王子市)
omusubi不動産(千葉県松戸市)
ジェクト(株)(川崎市中原区)
☆座談会
『令和時代の不動産流通業』
◆登壇者
(株)ハウスメイトパートナーズ(東京都豊島区)
営業本部課長・伊部尚子氏
誠不動産(株)(東京都渋谷区)
代表取締役社長・鈴木 誠氏
創造系不動産(株)(東京都墨田区)
代表取締役・高橋 寿太郎氏
太平洋不動産(株)(神奈川県中郡二宮町)
店長・宮戸 淳氏
スタイルオブ東京(株)(東京都港区)
代表取締役・藤木賀子氏
談話室:
『暮らしや仕事とコンパクトシティ』
首都大学東京 都市環境学部教授・饗庭 伸
随想:
『キッチンが主役。人が集まる幸せの場所』
料理研究家・中村 奈津子
INTERVIEW:
『会員の多様性という強みを生かし変化するニーズに対応。社会課題解決にもつなげる』
(一社)全国住宅産業協会会長・馬場 研治 氏
既存物件が生まれ変わる![33]:
『愛川町戸建住宅』
(株)ジェクトワン(東京都渋谷区)
ココに注目!![124]:
『経営改善に特化した、加盟店向けコンサルティング』
(株)センチュリー21・ジャパン(東京都港区)
店舗探訪おじゃましま~す[161]:
『卸売業に見切り、未経験で創業。失敗を糧にし、経営を軌道に』
(株)川の手不動産(東京都荒川区)
わが社のCSR[60]:
『地元繁華街をキレイに!月1回有志でゴミ拾い。ゴミ置場美化作戦も』
(株)フタミ不動産(東京都新宿区)
一問一答!建築のキホン?[10]:
『前面道路が変形していて幅員が一定ではない場合の幅員の計測方法は?』
(株)ユニ総合計画一級建築士・秋山英樹
関連法規Q&A[442]:
『消費税率の引き上げに伴う、宅建業者の売買等の報酬額の改正について教えてください。』
国土交通省土地・建設産業局 不動産業課・木幡 隆介
不動産登記の現場から[20]:
『登記原因証書に関する実務の変遷(3)』
司法書士・藤本忠久
宅建業者が知っておくべき『重説』に関する調査実務 [36]:
『既存戸建住宅の売買(1)』
(株)ときそう 代表取締役・吉野荘平
税理士さん 教えて![80]:
『役員への社宅の賃貸(3)』
税理士・1級FP技能士・森下清隆
宅建ケーススタディ 日々是勉強[66]:
『宅建試験の直前対策』
(株)頭脳集団ブレイン
代表・竹原 健
適正な不動産取引に向けて―事例研究[419]:
『不当な勧誘を受けて不動産を購入したとする買主が、売主事業者らと媒介事業者らに求めた損害賠償請求』
(一財)不動産適正取引推進機構
調査研究部 次長・中戸 康文
行政情報コーナー:
『令和2年度国土交通省税制改正要望』(抜粋)
『令和2年度国土交通省予算概算要求』(抜粋)
『主要都市の高度利用地地価動向報告?地価LOOKレポート?』
平成31年4月1日?令和元年7月1日の動向(抜粋)
『令和元年都道府県地価調査』(抜粋)
消費者の目:
『業界の取り組みで入居者に「住み続けられる安心」を』
Point of View[166]:
所有から利用へ―変化する消費者意識-3
消費力のある「パワーカップル」
ニッセイ基礎研究所主任研究員・久我 尚子
NIPPONまちの履歴書[23]:
『千葉県/野田市・醸造の歴史がプーンと香るまち』
地図博士ノノさんの鳥の目、虫の目[167]:
『1979年尖閣諸島総合調査』
(一財)日本地図センター
理事長・野々村 邦夫
コレでバッチリ!営業マナー講座[125]:
『LINEのマナー』
ヒロコマナーグループ
代表・西出 ひろ子
知ってお得!健康読本[4]:
『【ストレスへの対応】ストレスに気づく』遠藤 真紀子
トップに聞く[15]:
『データ活用、協業などで新事業創造目指す』
(株)長谷工不動産ホールディングス
代表取締役社長・天野 里司 氏
JREIT研究所[164]:
アイビー総研(株)
代表取締役・関 大介
日本全国不動産掘り出し情報[167]:
『松阪市/北秋田市』
不動産デジタル事情[225]:
『GAFA(4)』
(有)エフ・ディ・エス
代表取締役・有瀧敬之
WORLD VIEW[262]:
『インドの最新不動産事情(2)』
外務省在インド日本大使館参事・清瀬 一浩
忙中閑あり
MARKET INDEX
不動産ニュースクリップ
業界団体の動き
バックナンバー
1982年創刊、不動産業に携わる方に向けた日本唯一の月刊専門誌「2019年11月号」です。