☆流通フラッシュ
『開幕まで1年。東京2020は既存ストック更新の好機』
☆編集部レポート
『空きスペースを活用 多様化するシェアビジネス』
◆登場企業、団体等
日本商事(株)(仙台市青葉区)
(株) 三好不動産(福岡市中央区)
(株) ザイマックス(東京都港区)
(株) ソソグー不動産(福岡市中央区)
イーソーコ(株)(愛知県岡崎市)
(株) アドレス(東京都千代田区)
☆特集
『どう取り組む? ESG投資、SDGs』
◆登場企業等
CSRデザイン環境投資顧問(株)(東京都千代田区)
東京建物(株)(東京都中央区)
(株)フージャースホールディングス(東京都千代田区)
(株)三井不動産(東京都中央区)
談話室:
『ソーシャルサポートの役割と住まい方の選択肢』
日本女子大学 人間社会学部
社会福祉学科教授・渡部 律子
随想:
『海辺の空き家で静かに暮らす』
ブロガー・楽器製作者 長谷川 敬祐
INTERVIEW:
『コンサルティング力を高め、地域課題の解決にも踏み込んだ「レベルの高い仕事」を』
(一社)不動産流通経営協会
理事長 山代裕彦 氏
既存物件が生まれ変わる![31]:
『Vマンション』
岡庭建設(株)(東京都豊島区)
ココに注目!![122]:
『マンションでの防災訓練』
三菱地所レジデンス(株)(東京都千代田区)
店舗探訪おじゃましま~す[159]:
『マイナスポイントも徹底公開。リピーター獲得につなげる』
ハーバルホーム(株)(埼玉県上尾市)
わが社のCSR[58]:
『地域の生活困窮者の住宅斡旋に注力。NPOと連携し、食品も提供。』
(株)プライム(神奈川県座間市)
一問一答!建築のキホン?[8]:
『旧耐震の建物が大地震で倒壊する可能性について教えてください。また、新耐震 ならば「安全」と言ってよいのでしょうか。』
(株)ユニ総合計画一級建築士・秋山英樹
関連法規Q&A[440]:
『建築基準法の一部を改正する法律の施行に伴う宅地建物取引業法施行令の改正について教えてください。』
国土交通省土地・建設産業局 不動産業課・木幡 隆介
不動産登記の現場から[18]:
『登記原因証書に関する実務の変遷(1)』
司法書士・藤本忠久
宅建業者が知っておくべき『重説』に関する調査実務 [34]:
『更地の売買(3)』
(株)ときそう 代表取締役・吉野荘平
税理士さん 教えて![78]:
『役員への社宅の賃貸(1)』
税理士・1級FP技能士・森下清隆
宅建ケーススタディ 日々是勉強[64]:
『「債権譲渡」に関する問題』
(株)頭脳集団ブレイン
代表・竹原 健
適正な不動産取引に向けて―事例研究[417]:
『買主を誤信させる説明を行なったとした媒介業者に対する賠償請求が棄却された事例 』
(一財)不動産適正取引推進機構
調査研究部・小野田 一雄
行政情報コーナー:
『平成30年度末 宅地建物取引業者と宅地建物取引士の動態』)
『令和元年版 国土交通白書」を公表』(抜粋)
消費者の目:
『今の家に住み続けられる資金はある?』
Point of View[164]:
所有から利用へ―変化する消費者意識-1
『「所有しない」という合理的な判断』
インテリアコーディネーター
ニッセイ基礎研究所主任研究員・久我 尚子
NIPPONまちの履歴書[21]:
『山梨県/白州町・台ヶ原宿・昔大名行列、いま名水の道』
地図博士ノノさんの鳥の目、虫の目[165]:
『仰角の実感』
(一財)日本地図センター
理事長・野々村 邦夫
コレでバッチリ!営業マナー講座[123]:
『メールのマナー』
ヒロコマナーグループ
代表・西出 ひろ子
知ってお得!健康読本[2]:
『熱中症対策』遠藤 真紀子
トップに聞く[13]:
『開発力磨き事業領域を拡大』
日鉄興和不動産(株)代表取締役社長・今泉 泰彦 氏
JREIT研究所[162]:
アイビー総研(株)
代表取締役・関 大介
日本全国不動産掘り出し情報[165]:
『宮古市/横須賀市』
不動産デジタル事情[223]:
『GAFA(1)』
(有)エフ・ディ・エス
代表取締役・有瀧敬之
WORLD VIEW[260]:
『ハワイの不動産事情(2)』
ハワイアンジョイ不動産
深山 ツヤ子
忙中閑あり
MARKET INDEX
不動産ニュースクリップ
業界団体の動き
バックナンバー
1982年創刊、不動産業に携わる方に向けた日本唯一の月刊専門誌「2019年9月号」です。