☆流通フラッシュ
『霞が関も「働き方改革」。』
☆編集部レポート
『今だから話せる 事業継承』
◆登場企業等
(株)エスエストラスト(東京都八王子市)
(有)日出ハウス(千葉市花見川区)
永幸不動産(株)(東京都豊島区)
河合土地(株) (東京都新宿区)
(株)アシスト(愛知県清須市)
☆特集
『資金調達が多様化!不動産業の クラウドファンディング活用術』
◆登場企業等
(株)ライフデザインアルク(広島市佐伯区)
(株)尚建(東京都文京区)
岩下商事(株) (東京都立川市)
合同会社LOCA(千葉市緑区)
☆注目記事
編集部レポート:『今だから話せる 事業継承』
経営者の高齢化が進み、後継者が見つからず廃業を余儀なくされるケースが散見されます。
今回は、事業承継を経験した5社の笑顔あり、涙ありの事業承継ストーリーを紹介します。
一概に“解決策”や“正解”と言えるものはないものの事業承継にお悩みの方には何らかのヒントになることもあるのでは…
特集:『 資金調達が多様化! 不動産業の クラウドファンディング活用術』
小規模な資金調達も可能で、宣伝効果もあることからクラウドファンディングを活用する不動産会社が増えています。
今回は、この手法により「難民シェアハウス用に空き家を購入し改装」や「店舗のリノベーション」を叶えた事例などを紹介。
目標金額を達成するための注意点等もまとめています。
☆掲載内容
談話室:
『健康住宅は得します』
首都大学東京名誉教授
星 旦二
随想:
『コーカサス地方で味わう民泊の旅』
旅サイクリスト
昼間 岳
INTERVIEW:
『10年ぶりの会長交代。全国の会員との対話重ね、“筋肉質”なチーム目指す』
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会
会長 坂本 久氏
既存物件が生まれ変わる![19]:
『クレド小日向茗荷谷』(東京都文京区)
(株)しあわせな家横浜市神奈川区
ココに注目!![110]:
『レンタル収納事業』
東急リバブル(株)(東京都渋谷区)
店舗探訪おじゃましま~す[148]:
『社員主導で会社経営。個々の得意分野生かす』
ハウスウェル(株)(さいたま市大宮区)
わが社のCSR[47]:
『損傷激しい小学校の建て替えを全面的にバックアップ。カンボジアの村に新たな学校を』
(株)三好不動産(福岡市中央区)
関連法規Q&A[428]:
『「都市再生特別措置法等の一部を改正する法律」の施行で新たに重説の対象となった事項について教えてください。』
国土交通省
土地・建設産業局不動産業課・鈴木晟吾
税理士さん 教えて![66]:
『特約による契約解除と印紙税』
税理士・1級FP技能士・森下清隆
宅建業者が知っておくべき『重説』に関する調査実務 [22]:
『法令上の制限(18)「その他法令上の制限の調査(12)」』
(株)ときそう
代表取締役・吉野荘平
不動産登記の現場から[6]:
『居場所を知られないための支援措置』
司法書士・藤本忠久
宅建ケーススタディ 日々是勉強[52]:
『「区分所有法」に関する問題』
(株)頭脳集団ブレイン代表・竹原 健
知っ得!営業に役立つ建築基礎講座[111]:
『「米国では「安く買って高く売る」、日本では「高く買って安く売る」』
(株)ユニ総合計画 一級建築士・秋山英樹
適正な不動産取引に向けて―事例研究[405]:
『耐震化条例による建物解体を理由に、 賃借人に対する明渡し請求が認容された事例』
(一財)不動産適正取引推進機構調査研究部・鎌田 晶夫
行政情報コーナー:
『平成29年度末 宅地建物取引業者と宅地建物取引士の動態』
『「平成29年度国土交通白書」を公表』(抜粋)
『「働き方改革を支える今後の不動産のあり方検討会」がとりまとめ』(抜粋)
消費者の目:
『魅力あるまちづくりのために、高架下の有効活用を!』
NIPPONまちの履歴書[9]:
東京都/江東区・大島四丁目団地
地図博士ノノさんの鳥の目、虫の目[153]:
『貴船の青もみじ』
(一財)日本地図センター理事長・野々村邦夫
シリーズ・この道ひとすじII[15]:
遺品整理サービスのパイオニアが語る
『人の生き様から学ぶ生き方』
キーパーズ(有)代表取締役・吉田太一
Point of View[151]:
『信頼関係を築くための『アサーティブ』術(1)自分も相手も大切にする『アサーティブ』な伝え方』
NPO法人アサーティブジャパン代表理事・森田 汐生
トップに聞く[4]:
『日本郵政Gの巨大資産を有効活用』
日本郵政不動産(株)
社長・岩崎 芳史氏
コレでバッチリ!営業マナー講座[111]:
『夏の接客編 心地良さを感じさせる店舗』
ヒロコマナーグループ代表・マナー西出ひろ子
JREIT研究所[150]:
アイビー総研(株)
代表取締役・関 大介
日本全国不動産掘り出し情報[153]:
『「高鍋町』『豊田市』
不動産デジタル事情[211]:
『クラウドファンディング(3)』
(有)エフ・ディ・エス
代表取締役・有瀧敬之
WORLD VIEW[248]:
『2024夏季5輪に向けたパリの不動産事情(1)』
前・在フランス日本国大使館一等書記官・太田 奈緒美
忙中閑あり
MARKET INDEX
不動産ニュースクリップ
業界団体の動き
バックナンバー&Book・Information
☆次号予告
編集部レポート:再検証「サブリース」事業のメリット
特集:駅遠、狭小でも、人を呼び込む店舗づくり
1982年創刊、不動産業に携わる方に向けた日本唯一の月刊専門誌「2018年9月号」です。